最近日々の生活で色々変化がありまして、その一つが妻がハンドメイドショップのminne(ミンネ)に出店したこと。ちょっとしたアアクセサリーを自分用に色々作ってるうちにお店をやりたくなったらしく、
今はまだお店屋さんごっこ的な展開ですが、創作意欲はそこそこ強いようで、作品数はどんどん増えていってます。
自分はほんとの凡人のおっさんなので、妻の作品が世間の女性からみてどれほどのものなのかはさっぱりわからんのですが、まあぱっと見そこそこそれらしいものが出来てるように見えたりもしています。

PETITS-LAPIN's boutique - 作品一覧
数あるお店の中からpetits_lapin = プチラパン = にご来訪いただきありがとうございます。 プチラパンは、minneに出品してから3年経ちました。 お店のコンセプトは、暮らしに溶け込むアクサセリー作り、そして普段のお出かけやデートの時、そしてZOOMでの会議など、 TPOに応じた豊富なラインアップを目...
まあ、ご多分に漏れず、出店するだけなら誰でもできるけど、まずお店に来てもらうこと、そして買ってもらってお店を続けていくこと、それがなかなか難しいのではないかと思ってます。
そんなこんなで、先日、自分の携帯にtwitterからのプッシュ通知が。なんだか自分のつぶやきがいいねされたとか、リツイートされたとか書いてるのだが、「あれー俺最近何もつぶやいてないのになー」と思いながら確認したら。なんと!
自分のアカウント、乗っ取られてた!!
・・・・・・・・・・・・妻に。
妻いわく、ミンネの作品ページの共有のボタン押したら投稿されたらしい。なるほど、妻のノートPCのブラウザ、俺のツイッターにログインしたままだったのね。
しかしながら、少なくとも妻のアクセサリをいいねしたり、リツイートしてくれたりした人がいるのなら、やっぱりそこそこちゃんとできてるのかな、とか思ったり、ひいき目かなあとか思ったり。
とにかく、妻には半年間は全力で頑張ってみたら、と言ってます。
ごりお夫婦の珍道中、これから一体どうなることやら。
コメント一覧