今朝のフジテレビの「とくダネ!」での話題なのですが。
韓国のモスバーガーの店舗のトレーに敷いたチラシみたいなやつ?に「日本製の食材は使用しておりませんので安心してお召し上がりください」的な内容が印刷されていたと。
それを聞いて「ああまたかー」って嫌な気持ちに。
わざわざ米大統領に甘エビを独島エビと紹介したり、ソメイヨシノを韓国原産と言ってみたり、剣道は韓国発祥と言ってみたり。一連のそういう発想なのかな、と一瞬思ったんですね。しかも日本に本社がある企業ですら・・一体どうなってるんだろうって。
で、TVでの話を聞いてると、どうやらそういう民族間の齟齬の話ではなく、福島原発事故由来の話題だったようで。
そう、放射能が怖いと思ってる韓国の人が殊の外多いようです。
そりゃあ、そうですよ。
私達が福島事故を経験する以前、アメリカのスリーマイル、ソ連のチェルノブイリ、事故の映像を見て、相当大きな衝撃を受けたのでは無いでしょうか。
もし、その時点(何ヶ月か何年か後に安全宣言が出たとして)でその沿岸、周辺で採れた農産物、海産物を私達はなんのためらいもなく食べることができたでしょうか。
小倉さんも「隣国の方の気持ちもわからないでもない」とおっしゃってました。
福島県の方には本当に風評被害についてはお気の毒に思います。
それにつけても東電の責任は重い。
津波で非常電源が海水に浸かってしまったため、炉心を冷却できず、メルトダウンと爆発が起こってしまった。
非常用発電装置は海抜5-6mのところにあった。実際の津波は15-16mだったという。しかも東電はあの地震以前に津波の最大値が15m程度との認識があったらしい。まあ、めったなことはないだろうと高をくくっていたのか?
非常用発電装置を海抜20m程度のところに移設する、たったそれだけで防げたかもしれない事故は日本に有形無形の未曾有の損害をもたらした。スリーマイル、チェルノブイリになにも学ばなかったのか、ばかちんが。こんなの不作為犯ではないのか。万死に値するとはこのことだ。
当時の東電の社長は、福島の方々のみならず、日本中の全住戸を歩いて回って謝ってもらいたい。まあ、逆に迷惑かもだが。
お前たちちっともクリックしねえなあ、オラ、がっかりすっぞ!!
(野沢雅子、もとい、悟空の声で読んで下さい)
※追伸※
私は電気科出身ですが、出来が悪くて電力会社になんてとても入れなかったけど、何年か原発関係の仕事をしていたことがあります。福島にも1ヶ月ほど居たことがあるかな・・もう何十年も前なので記憶が曖昧ですが・・なのでどちらかと言えば原発肯定派でした。複雑で高度な技術で成り立っている原発、ただ高いとこに発電機置いとけよ、っていうものすごくレベルの低いことで全てを失ってしまった。元業界の超末席に居た者として、くやんでもくやみきれない思いです。いまさら原発はもうないかな・・・と思いますね。そう、取り返しのつかないことってあるんじゃないですかね・・・
コメント一覧